【注意喚起】Emotet(エモテット)感染を狙うなりすましメールについて

ここ数日、当会を装った不審なメール(なりすましメール)が配信されている事例が生じております。
具体的には、送信者名が当会の代表と表示されているケースが確認されています。

関係者の皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。

なりすましメールに添付されたファイル(エクセルやワード形式)は開封せず、メール本文中のURLのクリックは決して行わず、メールごと削除いただきますようお願い申し上げます。

今回の事態を受け、被害拡大の防止に努めるとともに、より一層の情報セキュリティ対策の強化を推進してまいります。何卒、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

■このウイルスの詳細について

独立行政法人情報処理推進機構セキュリティセンター
(「Emotet(エモテット)」と呼ばれるウイルスへの感染を狙うメールについて)をご参照ください。

https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html